KOYO LIVE IN TOKYO SET LIST
少し時間があいてしまいましたが、2021/12/19の耕陽さんのライブのセトリについてです。
今回は、たくさん曲を準備してきたため、トークの時間を短くするように指示がでたとのこと。
自分は、話をしながら調子を出していくタイプなのに。。。トークが短くなるとテンションあげにくい・・・
そのため男闘呼組の曲で勢いをつけようと、前半に2曲(何処までも、HOPI PEOPLE)もってきたそうです。
以降歌った曲について、大まかに説明してくれました。
4曲目「baby」は子供が生まれた時に書いた曲。
5曲目「一人じゃないよ」は友人の結婚の時に贈った曲。自分が結婚式で歌う気満々だったのに、友人から耕陽は歌わなくていいからと言われたというオチ付。
6曲目「君に贈る歌」は、人生が終わりに近づいてきた二人(夫婦、恋人?)のことを歌っています。70歳くらいになった時の光景を想像して書かれた歌です。
7曲目「君となら」 男闘呼組のメンバーとまた一緒にやっていけたら楽しいだろうなと思って今年(2020年)の夏に作った曲(54radioメンバーシップ公表後に大阪LIVEで披露)
※8曲目の「不良」は別記事にて感想を書かせていただいています
9曲目「友達」 人は一人では生きられない。友達の大切さを痛感します。
11曲目「くよくよするな」生きていれば、いろんな失敗もある。少しくらいの失敗は大丈夫、次頑張ればいいんだよ。(みんなへの応援歌かな?)
12曲目「非常事態」励まされてもどうにもならない状況をうたった歌。中央線の特別快速でお腹が痛くなると大変!
13曲目「君が幸せになれるように」子供の頃なら素直に言えていたことも、大人になると気を使ったりしてなかなか言えない事も多くなる。そのような思いから作られた曲です。
14曲目「手紙」は、活動休止後しばらくして男闘呼組のメンバーのことを想って書いた曲。(当時の気持ちが歌にこもっています)
15曲目「それぞれの」一度別れが訪れても、心底嫌いになって別れた訳じゃない。人として成長していつかまた会えることもある。そのために、いったん離れようという時間が必要なときもある。僕ら男闘呼組がそう。そんな気持ちで作った曲。
<耕陽さんトークから>
健一さんのLIVEの話。仕事で行けなかった。配信で見た。めちゃくちゃかっこよかった。あいつすげーな。同じくらいの年で滅茶苦茶動くし、ギターもずっと立って弾いてる。俺、3曲しか立ってない(笑)
かっこいい担当は健一さん。和也さんと昭次さんは歌が上手。自分にはお笑い部門しか残っていないと。
男闘呼組の4人は、それぞれの個性が全く異なっているけれど、4人が1つになった時の破壊力がすさまじい・・・
ファンの皆さんは、きっとその魅力に虜になっているんじゃないでしょうか。
耕陽さんの歌は、一部Team54chで聴くことができますので、聞いたことがない方がいらっしゃいましたら、ぜひ聴いてみてください。(メンバーシップ登録をしないと聞けない曲も含まれていますので、メンバーシップ登録の方もしてみてくださいね※有料)
あったかく、優しく、励まされる曲ばかりです。「演奏する側も、聴く側も、みんなが幸せになる曲を作りたい」耕陽さんのコンセプトが皆さんの心に確実に届くと思います。
SET LIST(不正確なことをご了承ください)
1.不明
2.何処までも
3.HOPI PEOPLE
4.baby
5.一人じゃないよ
6.君に贈る歌
7.君となら
(休憩 換気タイム)
8.不良 with 成田昭次
9.友達
10.グラブフリーダム
11.くよくよするな
12.非常事態
13.君が幸せになれるように
14.手紙
(アンコール)
15.それぞれの
Team54ch
https://www.youtube.com/c/Team54ch/videos