2024/7/15 RSC「RELOADED TOUR 2024」神奈川レポ
本ツアーで初めて2ステージとなる神奈川公演は、予想通りセトリの入れ替えがありましたが、それよりも2日前の音楽の日で結成されたhopeバンドとして演奏した「TRAIN-TRAIN」を演奏してくれたことによるサプライズで会場はとても盛り上がりました。
呼人さんが本邦初公開と促し、健一さんが「栄光に向かって走る~」と歌い出した瞬間、歓声がどっと沸きました。何の約束もない中で、呼人さんの「見えない自由が欲しくて~」の後には、会場全体で「Ah~」と合唱できたことも感動でした。
音楽の日の演奏でもそうでしたが、健一さんの力強い歌い方は「TRAIN-TRAIN」の歌詞にはピッタリ。テレビでは少し控え目だった昭次さんも、生き生きと楽しそうに歌っていました。「TRAIN-TRAIN」は短縮版の演奏とはいえ、間奏があるため昭次さんも健一さんもステージの花道の方まで移動してギターを演奏してくれたのですが、例によって昭次さんが自分の歌い出しに間に合わないかも?という状況で、頑張って和也さんの立ち位置のマイクまで戻ってきたのですが、なんとそのマイクは音が出ない(笑)結局センターのマイクに移動しなおすまでの時間、歌が入らないという微笑ましい状態になっていました。(2部ではきっちり修正してちゃんとセンターのマイクで自分のパートの入りを合わせることができていました)
今日のFoxy Ladyの「お前の腰つき~欲情しっぱなし~」では、歌いながらギターをひきながら、腰をくねらせる余裕もあって、ツアーも3会場目に入り、少しずつ慣れてきたように見受けられました。
見てるこちら側も、改めてステージ上の3人が縦横無尽に駆けまわり、立ち位置を変えながらボーカルをスイッチさせていく姿は、このメンバーだからできることで、まだまだ様々な形の音楽を表現できる可能性が見えてくるようでした。
音楽の日で「Summer of Love」を披露した際、水着のお姉さんがダンスをしている姿はメンバーみんな楽しかったようで、健一さんがその件については色々と楽しいおしゃべりをしてくれました。昭次さんがサングラスをしていたのは、どうしても目が泳ぐからだ、と言うと、昭次さんが「誰かサングラスをした方がいいというので、サングラスを持っていた自分がかけた」と説明。健一さんはサングラスの中で、目が左右に相当動いていたということをばらしていましたが、昭次さんは「自分は前を見ていた」と反論。もはや夫婦漫才の様相を呈していた感がありましたが、二人の仲の良さがよくわかって(前から知っていましたが)4人が揃った時はいつもこんな感じなのだろうなと想像することができ、Rockonならではの時間でした。他にも「ヘルシーフィート」のCMの話を昭次さんがしようとすると、横から健一さんがあれやこれやとツッコミを入れてなかなか話をさせてくれないため、耕陽さんが助け舟を出す一幕もありました。
市川の時から思っていましたが、後方から耕陽さんが会場を乗せようと全力で身体を動かしていて、相当な運動量だったと思います。特に「Summer of Love」の時は、手拍子をしてジャンプの繰り返しをするのですが、何度もその動きをした直後に「ジャンジャン」とキーボードを弾いたのを見逃しませんでした(笑)あれはなかなか高度なテクニックを要求される動きではなかったかと個人的には思っています。
「I♡R&R」の時には、健一さんが耕陽さんの前まで来てギターを演奏する場面がありましたが、耕陽さんがグッズのマフラータオルで、結構な勢いで健一さんの顔をガシガシ拭いていました。なんやかんやでこちらも仲の良い二人です。
昭次さんは、最近色んなパターンのダンス(のような動き)が開拓されているようで、謎に面白いポーズをとっているので、これからライブに行かれる方は是非注目してほしいポイントです。
そして何といっても、今日の2部のラストの曲が「DAYBREAK」だったことがBig surpriseでした。ツアー期間中ラストの曲は、ずっとTIME ZONEではなく途中で入れ替えはあるだろうなと思っていましたが、このタイミングでDAYBREAKが来ると思っていなかったので、いつものように和也さんが「耕陽!行っちゃって!」と言うので同じ曲かと思ったら、前奏が違う!
予兆はありました。男闘呼組メドレーが終わった後に、呼人さんの立ち位置の場所に譜面台が置かれたのです。おそらくメドレーの時にはなかったはず。そしてこれまでのTIMEZONEでもなかったはず。もしや、これまでと違う曲なのでは?と心の中で期待はしたものの、まさかのDAYBREAKで頭のネジが1本外れる音がしました。昭次さんの「俺たちの夜が明ける~」では、去年動揺にネックレスをにぎりしめて歌う昭次さんを健一さんと和也さんが挟むという構図。何度見ても何度も見たいその光景を今日約11カ月ぶりに見ることができました。
今日の2部の衣装は皆さん肌の露出度が高く、メッシュのタンクトップを着ていた昭次さんは素肌が相当見えていたと思います(私の位置からはよく見えませんでした)何を着てもかっこよく着こなせる彼らですが、和也さんは上半身裸すら、もはや衣装かと思うような状況でした。2部では久しぶりに健一さんがスリムなパンツ(あれはユニオンジャック柄かな?)を履いているのを見ることができた。髪型は音楽の日で整えていた感じに近く色っぽ過ぎました。
ライブメモ
・GIMMIE A BREAKでの歌詞間違い。1番と2番を間違えることはよくあるかと思いますが、1つ先の歌詞を思わず歌ってしまうのはなぜなのか不思議。その間違えた状態から何とか軌道修正できるのは素晴らしい
・健一さんの衣装がライトに照らされて赤く光っている、一部素材を蛍光色を使っているのかな?と思っていたら、胸ポケットからペンライトを出してきてびっくり。その光だったか・・・
・和吉タイムのマイクもってスキップしながら花道に移動する速さは、スタッフのコード延長が間に合わないほど。昭次さんが心配そうにマイクのコードの行方を見ていた。。。
セットリスト<1部>
ポイントちょーだい
ザ・ファイター
Foxy Lady
ヨッテタカッテ
Breaking News(新曲)
TRAIN-TRAIN
Sweet Devil Woman
Te querra mucho
Rolling Thunder Baby
GO TO HELL
I♡R&R
Summer of love(新曲)
-アンコール-
男闘呼組メドレー
TIME ZONE
<2部>
ポイントちょーだい
ザ・ファイター
Foxy Lady
ヨッテタカッテ
天照ラス(新曲)
TRAIN-TRAIN
Sweet Devil Woman
Te querra mucho
Rolling Thunder Baby
LIFE
I♡R&R
Summer of love(新曲)
-アンコール-
男闘呼組メドレー
DAYBREAK
※男闘呼組メドレー
Party
Rollin' in the dark
Back in the city
自分勝手
GIMMIE A BREAK
目で見ちゃダメさ
ROSALINA
Angel
いつも、本当にLIVEに行けれてない私達が
LIVE行けたように鮮明に様子がみえる
レポを有難うございます。
地元でのLIVE行けるのを楽しみにしています