男闘呼組再始動後、初の松本公演の日がやってきました。
改めて言うまでもなく、長野県松本市と言えば、男闘呼組主演映画「ロックよ、静かに流れよ」の舞台となった地。(原作も松本市)
メンバーにとってもファンにとっても、特別な場所「聖地」であることに間違いありません。和也さんもライブの冒頭のMCで、「松本は俺らにとっても、みんなにとっても聖地です!」と言っていました。
ライブ前には、ロックオンアプリのタイムラインに4人が映画で楽器を買ったお店(現在はミュージックプラザオグチ)の前で撮影した写真が公開され、ライブ前から既に感動MAXモードになった方もたくさんいらっしゃったのではないかと思います。ファンの方も、ライブで松本に訪問したタイミングで映画の舞台となった撮影場所に訪れ、追体験をされている様子が見られました。8/4は、たくさんの男闘呼組ファンが松本市内の映画ゆかりの場所に集った日にもなりました。
ライブのセトリには期待どおり「ロックよ、静かに流れよ」が組み込まれ、デビュー前ではありながら、映画に主演した当時の男闘呼組が撮影のために数週間を過ごした松本の地で、36-7年後にライブを開催できている奇跡を噛みしめる時間にもなりました。今回のライブツアーではMCを極力減らし、1曲でもたくさんの曲を演奏するように感じていましたが、松本は違っていましたね。メンバーもファンと共有したいことがたくさんあったのだと思います
アンコール後の最後の挨拶の時に、クライムの挨拶をみんなでやってくれたことも、とても感動しました。
活動を途切れなく継続し続けることもとても大変なことと思いますが、これだけのブランクがありがなら、復活後にライブで相当数の集客を実現しながら、かつての映画撮影の地で煌めきを放つことができる4人に、呼人さんと青山さんが参加したこのRockon Social clubの未来は、期待できるものにどんどん進化していくに違いないと思いました。
ライブが終わった後に、「Summer of Love」がエンディングとして流れるのですが、みんなで手拍子をして曲が終わるまで盛り上がりました。「以上で、本日の公演は全て終了」の館内放送も、曲の終わりまで待っていただけ、ライブの余韻を楽しむことができました。
<ライブメモ>
・呼人さんは、松本ライブ前日に初めてロックよ静かに流れよを見た。昭次さんが今と全然違いすぎて本当に同じ人か?と思ったそうです。一番かわいかったのは耕陽くん(by呼人さん)
・市内を自動車で移動している時に、和也さんが楽器屋さんに気づき、車を降りて写真を撮った
・和也さんと健一さんは舞台では松本にくることはあるけれど、ライブでは久しぶりにきた。
・男闘呼組4人に呼人さんと青山さんが加わったことが大きかった。俺たちだけなら、多分いまここにはいない。まとまらな過ぎて(笑)。ほんと呼人(呼人さんと言ったのを呼び捨てに言い換えて)は頼れるリーダー(by健一さん)
・耕陽さんから楽器店に良い楽器が置いてありましたね、と話を振られた昭次さんは全く別な話(楽器店の店内の様子)を訥々と語りだす昭次さん(笑)
・楽器店の前で4人が記念撮影した時、呼人さんも一緒にいたようですが、呼人さんが「ここは4人で撮るところ」と気を遣って断ったそう(by 耕陽さん)
・耕陽さんが、他にも行きたい場所があったと言って挙げた場所(レコード投げた河原、アルバイトしてた弁当屋、ガソリンスタンド)には、跡地になってしまっところもありますが、多くのファンの方がこの週末に訪れたはず
・そのうち映画をちゃんと出せたらいいなと思っているという健一さんに、そんなこと考えているのか?と耕陽さんが聞くと、これから交渉してみたいと健一さん。映画がDVDやBlu-rayとなって販売されれば、若かりし頃の4人がキレイな映像でいつでも見られるわけで、本当に夢のようなお話です。
・昭次さんが、ロックオンのメンバーで松本に来られたことが嬉しい。と挨拶すると、耕陽さんが「もうちょっとヤンキーっぽく」とリクエスト。昭次さんが「かったおっかく~ん」と健一さんに呼びかけ、「なに?」と健一さんが反応すると、「遅刻しないようにと思って」と映画のワンシーンを再現してくれました。
・ミネサは死んでしまったけど、昭次は生きている(by健一さん)
<セットリスト>ポイントちょーだい
ザ・ファイター
Foxy Lady
GO-ROUND(新曲)
heavy love(新曲)
Breaking news(新曲)
Sweet Devil Woman
Te querra mucho
Rolling Thunder Baby
LIFE
I♡R&R
天照ラス(新曲)
Summer of love(新曲)
-アンコール-
TIME ZONE
男闘呼組メドレー
ロックよ静かに流れよ
DAYBREAK
※男闘呼組メドレー
Party
Rollin’ in the dark
Back in the city
自分勝手
GIMMIE A BREAK
目で見ちゃダメさ
ROSALINA